カラッとmasaです。
唐揚げ好きですか?美味しいですよね^^
え?それは竜田揚げでしょ?いやいや、竜田揚げだって。
ん?
いや、そっちはフライドチキンだから。こっちが唐揚げ。
だ~か~ら!
ああもう!!詳しく説明してあげるからみんな正座!!
何が違う?唐揚げと竜田揚げとフライドチキン
と、いうことでどれも似ているこの3つの違いを。どれも鶏肉に衣をつけて揚げたものなのはわかりますけど、具体的にどう違うんでしょうか?
とりあえず大きく分けるなら、それは衣の違い。
- 唐揚げ=小麦粉
- 竜田揚げ=片栗粉
- フライドチキン=僕はあまり好きじゃない
この認識で間違いではないのですが、もうちょっと深く突っ込んでみましょう。
唐揚げとは
唐揚げはもともと「空揚げ」。
野菜や魚などの食材をそのまま揚げたものの総称として使われていました。今でも唐揚げといえば鶏肉だけ、とは限りませんよね?
昔はそういった意味合いで使われていましたが、現在ではそれは素揚げと呼ばれていて、一般に唐揚げといえば小麦粉などの衣をつけて揚げたものの総称で使われています。
食べ物の名前じゃなくて、唐揚げっていう調理法ってことですね(^^)
竜田揚げとは
対する竜田揚げ。名前の由来は奈良県の「竜田川」からつけられているそうです。
お肉の赤いところと衣の白いところが混ざっている様子が、紅葉の竜田川の景色に似ているからなんだとか(川と紅葉があったら全部竜田揚げやん)
大きな違いはその衣と調理法。
衣をつけて揚げる料理全般を唐揚げというのに対して、竜田揚げは片栗粉のみです。
さっき、「竜田揚げの由来は竜田川ぞ」っていう話をしましたが、実はもう1つ説があるんだそうな。
時は戦時中、軍艦の中の「龍田」の厨房で、
「やっべ小麦粉なくなった」
「じゃ片栗粉で作ってみようぜ」
ってなったのが始まりという説。どっちが正しいんでしょうね?
竜田揚げの味付けは醤油や酒、みりんに漬け込みます。味付けが限定されているのも竜田揚げの特徴。
唐揚げ=調理法なのに対して、竜田揚げ=料理名といったところでしょうか。
パスタとカルボナーラみたいなもんですね。
フライドチキンとは
もう1つ、忘れちゃいけないのがフライドチキンの存在。名前からわかる通り、そもそも日本の料理じゃありません。
これは唐揚げか竜田揚げでいえば竜田揚げと同じような解釈です。料理名ってこと。
チキンと言っているだけあって、材料は鶏肉で、塩コショウやスパイスで味をつけて小麦粉で揚げたものですね。
ちなみにチキンナゲットもありますよね?その違いは鶏肉をそのまま揚げるかどうか、です。チキンナゲットの場合は1度ミンチにしてから成形されているのに対して、フライドチキンは鶏肉をそのまま揚げたものになります。
スポンサーリンク
分かりやすくまとめた
唐揚げ=揚げ物の総称・調理法として。でも今は衣をつけて揚げたものの総称になっていて、定義が曖昧。
竜田揚げ=料理名として。醤油・酒・みりんに漬け込んだ鶏肉を片栗粉で揚げたもの。和風唐揚げともいえる。
フライドチキン=こちらも料理名。鶏肉にスパイスをつけて小麦粉で揚げたもの。特に骨付きがあまり好きじゃない。
大きい分類。唐揚げ。
|
細かい分類。竜田揚げ、フライドチキン
っていう認識でいいのかな?いいよね。はい。
でも、「Fried chicken」を日本語に訳すと唐揚げって出てくるんですよねぇ(゜゜;)
ちょっと違う気がするけど、まあいっか。