キッチンのすべて

レシピや料理の豆知識、調理器具の話など、キッチンに関わるすべてを独断と偏見を持ってお送りしています

大根を冷蔵庫で保存できる期間はどのくらい?しなびても復活できる方法もご紹介!

記事内に広告が含まれている場合がございます

大根はお好きでしょうか?大根おろしに大根の煮物、はたまた漬け物など、私たちの食卓ではいつも大忙しですよね。しかし、大根てなんであんなに大きいんでしょうかね。

我が家では2人(+ネコ)しかいないのでいつも使い切るのが大変です。

スーパーによっては2分の1のサイズがなかったりして丸々1本買ってしまおうものなら3日間くらい大根祭りが開催されます。

なるべくすぐに食べきるようにしているのですが、大根を冷蔵庫で保存した場合いったいどのぐらい保存期間はあるのでしょうか?しなしなになっても大丈夫なんでしょうか?

 

冷蔵庫で大根を保存するならどのくらいの期間持つの?

もしも切ったりした大根を冷蔵庫に放り込んでおいた場合どのくらい大丈夫なんでしょうか?

正しい方法なら10日以上はいける

 買ったときの状態にもよりますが、冷蔵庫の野菜室で適正な保存をした場合、およそ1週間~最長で2週間ほどの保存が可能です。

我が家のように慌てて食べきる必要なんてなかったんですね。ですが、さすがに2週間経過してしまうと水分もなくなり、味も落ちてしまうのでできれば早いうちに食べるか、冷凍するなどしたほうがいいでしょう。

しなしなになっても食べられるのか。しなしなになる理由とは。

大根を長期間置いておくと、しなしなになって柔らかくなっていますよね?これは、大根の水分が抜けてしまったために起こります。

そのままでも食べれない事はないのですが、やはり水分が抜けている分、食感も味も悪く、あまりオススメしません。

もしそのまま使うなら、水分を吸ってくれる煮物やおでん、しなびても気にならない切り干し大根などに使うといいでしょう。

しなびた大根を復活させる小技!

実は、なんとこの干からびた大根を簡単に復活させる方法があります。

 

・大根を5等分ほどの輪切りにする

・ボウルにキレイな水をはり、そのなかに付けておく

 

はい、これだけです。一時間もすれば固さやみずみずしさが復活しますよ^^

理屈は簡単です。水分が抜けたので、もう一度水を吸わせただけですね。

もちろん最初に出てしまった水分に比べたら味も栄養も落ちますが、それでもしわしわのまま使うよりはいいでしょう。

切り口が1ヶ所だけだとかなり時間がかかってしまうので輪切りにしたほうが早いです。

冷蔵庫以外の保存期間の目安

 ちなみに、冷蔵以外の冷凍や常温だとどのくらい持つのでしょうか?

冷凍庫

だいたい一ヶ月くらい。そのまま冷凍させると水分が霜になってグショグショになるのでオススメしません。

冷凍する場合は皮を向いて輪切りにしたあと、ラップで隙間なく巻いて、フリーザーパックに入れ、ストローなどで真空状態にしましょう。面倒なので食べちゃったほうがいいです(笑)

常温

 夏場なら長くても1週間

冬場なら長くて1ヶ月といったところです。

常温で保存するときは気温が上がらない涼しい場所に保存しましょう。保存方法は冷蔵の場合と同じになります。

スポンサーリンク

 

大根の正しい保存方法とは?

冷蔵庫で保存するときはどのように保存したらいいのでしょうか?常温の時も同じ方法になります。

丸々1本を保存するときは

・葉っぱの部分は切り落とします。

葉を切った大根

・濡らした新聞紙やキッチンペーパーで包み、水分が逃げないように全体をラップで巻きます。

・理想は立てて保存するのですが冷蔵庫ではおそらく無理なので、横にしておきましょう。

切った大根は?

半分や輪切りなど、大きく切ってあるときは基本的に変わりません。1つ1つ濡らしたペーパー等で包んでラップを巻きましょう。

いちょう切りなど、細かくしてしまった場合は、濡れたペーパーで包んでタッパーにいれておけば多少長持ちしますよ。

切ってラップを巻いた大根

すりおろしたらどうする?

すりおろしてしまった場合は水分が逃げるのを防げないので保存できません。一日中に食べます。

どうしてもという場合は絞ったあとに小分けにして冷凍できますが、パサパサになってしまうのでオススメできません。

どうなったら食べない方がいい?

大根が腐っている目安として

・切ったときに中にす(空洞)がある

・変色している

あとは、ぬめぬめしていたり臭いがするときですが、それはさすがにわからないことはないでしょう(^^)

まとめ

大根を冷蔵or常温で保存するなら水分が逃げないように!長期間保存したいときはかたゆでして冷凍!とにかくいかに乾燥させないかが重要ですね。

畑をお持ちの方は土に埋めて長期保存もできますが、なかなかやることはないかなと思います(笑)

ですが、基本的にはそんなに長持ちする野菜ではないので、出来る限りの早く食べてしまう方がいいですね(^q^)