キッチンのすべて

レシピや料理の豆知識、調理器具の話など、キッチンに関わるすべてを独断と偏見を持ってお送りしています

お米の研ぎ方。透明になるまで研ぐのはダメ!美味しく炊ける方法は?

記事内に広告が含まれている場合がございます

今年は冷夏の影響で米不足が心配されていますよね。秋になって美味しいお米が食べられないかと思うと夜も眠れませんうるさいデブ

ところで、我が家での話なんですが、私はお米を研ぐときに、そんなにしっかり研がずに2~3回ほどすすいだら炊いてしまいます。

これが嫁さんの場合だと、ザルを使い、研ぎ汁が透明になるまでガシャガシャやっています。そんなにやったらお米が割れるのでは?と思ってますがいったいどうなんでしょう。 

水が透明になるまで研がない方がいい!その理由とは?

実はお米はしっかり研がなくても大丈夫なんですよ^^

なぜ米を「研ぐ」というのか

そもそも、なぜお米を「洗う」ではなく「研ぐ」という表現をするのでしょうか?

実は現代においては洗うという表現で合っています。

そもそもお米を研ぐのは糠(ぬか)を落とすためですよね。精米技術の乏しかった時代は精米してもなお丁寧にお米を洗う必要がありました

しかも、現代の米に比べて硬かったため、米同士をこすりあわせて傷をつけ、水分を中まで浸透させる必要があったんですね。

そのため「洗う」ではなくしっかりと「研ぐ」という言い方になっていました。そのままの言い方で現代に引き継がれているのでしょう。

現代のお米は水が透明になるほど研ぐ必要はありません

それに比べて、現在のお米は昔のそれと比べて柔らかい品種なので、水分を浸透させてしまうとかえってベチャっとしてしまい美味しくありません。

精米技術も発達して、今では精米された段階で90%の糠がとれた状態になっています。私たちが家庭で行う作業は、この残りの10%の糠を落とすだけ。

正確に言えば、糠を食べても毒にはなりませんよね。落とすのは10%もいらないと思いませんか?^^

水が透明になるまで研ぐと逆にまずくなる?

そのため、お米は2~3回軽く洗うだけで十分です。

「そのあとも白く濁るよ」って?それは、お米の表面のでんぷん質が溶け出しているんです。おかゆなんかを作ると、白く濁りますよね?あれと同じです。

そして、この表面の部分にこそ、お米の旨味や栄養、もちっとした食感のほとんどがあります。水が透明になるまで研ぐということは、このでんぷん質の部分。貴重な表面の部分を全てなくしてしまった状態です。

これでは、美味しいはずもありませんよね。

こんな研ぎ方はNG!味を落としてしまう研ぎ方

・強く何度もこする

先ほども言ったように、そんなにする必要はありません。美味しい部分がなくなるばかりか、米が割れてしまいます。

・ザルを使う

目の細かいところにお米がひっかかって割れる原因になります

・水につけすぎる

最初に浸透させたほうがいい、というのはお鍋で炊く場合の話。一般的な炊飯器は浸透から蒸らしまでスイッチひとつでやってくれます。水に長い間つけてしまうとべちゃべちゃになってしまいますよ。

「どのブランドの米も同じ味がする」ときは、ちゃんと炊けてない可能性が高いです。上手に炊けたときはお米が立っていますからね♪

あと、お米は混ぜなくていいんですよ^^

スポンサーリンク

 

お米を美味しく炊く正しい研ぎ方

では、お米を美味しく炊くにはどうしたらいいでしょうか?

研ぐではなく「素早く洗う」

 一番最初が肝心!お米は乾燥しているので、最初の水を一気に吸います。このときにすぐに水を捨てないと、糠や小さい汚れがお米に付着してしまいますから、最初はキレイな水でサッとすすぐ。

指をフォークのようにして、10回ぐらいグルグルっとやったらすぐに捨てましょう。できれば浄水器の水などでやるといいですね。とにかく最初が肝心です。あとは1~2回同じようにしてすすげばOK。

※品種によってはまだ濁っているかもしれません。その場合はもう少しやりましょう。

最近の炊飯器は優秀なんですよ

炊飯器で炊くなら、あとはお任せです。

最近の炊飯器は無洗米やおかゆ、炊き込みなどの機能がたくさんあるので、目的に合わせてスイッチを押すだけですね。

炊飯器は「浸透」~「蒸らし」までをやってくれるので、それ以上になにかする必要はありません。ちなみに、お鍋で炊くとさらにお米本来の美味しさが堪能できるのでやってみてもいいですよ(^^)

ストウブ鍋で炊くとすっごいです

お米=水が命です!!

お米は水しか使いません。ですから味をごまかすこともできません。

水次第でその味は大きく変わりますから、欲を言えばミネラルウォーターがいいですが、コスパを考えたら浄水器の水でも十分でしょう。

僕も使ってるオススメ浄水器

お米を正しく炊けば人生が少しよくなる。はず。

お米の研ぎ方でした^^

お米は毎日口にするものです(しない人もいるか)から、その味が1つ2つ美味しくなったら、毎日少しだけハッピーに過ごせると思いませんか?

しかも今年の秋は米が(以下略)