キッチンのすべて

レシピや料理の豆知識、調理器具の話など、キッチンに関わるすべてを独断と偏見を持ってお送りしています

【99%喜ばれる】花見で定番の食べ物!お弁当や持ち寄りに最適なおかず9選!

記事内に広告が含まれている場合がございます

masaです。

 

花見の季節が近づくと頭の中は食べ物の事でいっぱいになります(お前だけだ)

お花見で人気・定番のおかずについて調べました♪

花見に行く予定のある人は参考にどうぞ( ・∀・)

お花見の食べ物は手作り?注文?現地調達?

その前に、世の中のみんなは、お花見の食べ物をどうやって用意しているんでしょうか?

手作り?それとも…?

つー事で、ネットで簡単にアンケートとりました。

花見の食べ物はどこで用意するかのアンケート結果

 

作れよおぉ!!(´;ω;`)

 

まがりなりにも料理ブログやってる身としては悲しい結果に。

 

まぁ、デートで2人とか家族なら作るのかもしれないけど、会社や親戚の集まりだと人数多いからね。仕方ない。

お花見シーズンになるとあちこちで行楽弁当みたいなの販売されますからね。

お花見で定番の食べ物といえば!

さておき、本題に入りましょう。

花見で定番のおかず、おつまみ。

みんなで食べたい花見の食べ物9つを一気に召し上がれ。

サンドイッチ

サンドイッチを持ってピクニック

花見に限らず、サンドイッチは行楽の定番です。

おにぎりよりも失敗しづらいし、手で掴んで食べやすいのが人気の秘密かと。

卵焼き

だし巻き卵

ご飯のおかずにもなるし、お酒を呑んでるお父さん方も食べられます。

やっぱり定番は厚焼き卵。なんなら隣にタコさんウインナーが欲しいくらいです。

唐揚げ

お皿に盛られた唐揚げ

老若男女問わず大人気の唐揚げ。僕は勝手にレモン搾る派ですけど何か?

お弁当には定番っちゃ定番なんですけど、ベチャッとするからあんまりオススメできません。

おにぎり

2つのおにぎり

おにぎりをキレイな三角に握る方法

おにぎりはもちろん、いなり寿司や手まり寿司みたいな一口サイズの物が定番なのは説明いらずかと思います( ・∀・)

バーベキュー

バーベキューで肉を焼いている

花見でバーベキューなんていつからやるようになったんだろ。

いつの間にか定番と化しています。

深いこと考えずに肉焼けばシェアできるから楽なんでしょう。

 

桜の下でやったら絶対ダメですよ。

専用の場所があるので、必死で場所取り合戦して下さい。

ちゃんこ鍋の写真

定番か?って言われると「別に?」ってなるんですけど、僕は良く持ち寄りますね( ・∀・)

花見って結構寒いじゃないですか?

特に夜桜!!

カセットコンロと鍋持って現れた日にゃ「やべぇヒーロー来たんだけど」みたいな空気になります。オススメ。

団子

2本の花見だんごと桜の花びら

お花見団子は定番中の定番です。

  1. は雪を表し
  2. は新緑の色
  3. ピンクは桜の花

 

去年バスガイドさんがそう言ってた(´・ω・`)

スナック菓子

いろんなスナック菓子

楽って言えばお菓子の右に出るヤツはいません。

子供は喜ぶし、みんなでシェアしやすいですよね。

フライドポテト

山盛りのフライドポテト

なんのかんの言って取りやすい食べやすいってのが花見で重視したいポイントです。

花見に限らず、ホームパーティーやカラオケなんかでも人気のメニューが定番って事になりますね。

スポンサーリンク

   

番外編・屋台の定番

ついでなんで紹介します。

焼き鳥

焼き鳥を焼いている写真

お父さんの強い味方。問題なのは、タレがベタベタとあっちこちに付くっていうトラブルが多発します(笑)注意。

たこ焼き

器に盛られたたこ焼き

花見の定番っていうより、屋台の定番ですね。

どこかで桜色のたこ焼きが売ってるんですよね。どこだったかな…まぁいいや。

焼きそば

鉄板で焼きそばを焼いている

こちらも定番。行楽には必ずいらっしゃいますね。

あ、そうそう。

さらっと注意しますけど、花見は意外と衛生面がよろしくないので気を付けて下さい。

毛虫とか花びらとか砂埃が普通にあります。

おでん

屋台のおでん

場所によってはないかな?僕の地域では定番です。

結局寒いですからね。鍋と同じで、こちらも夜桜なんか見るのには良いです。

おでんあるとめっちゃテンション上がります。風流でもなんでもなくなるけど(笑)

花見の食べ物のポイント

  • 食べやすい
  • 取り分けやすい
  • 手が汚れにくい
  • 子供も大人も食べられる
  • 季節感が欲しい

 

こんなところでしょうか?

月並みな事しか言ってませんが、定番のお話なんでこれで締めくくります( ・∀・)

 

次はこんな記事も読めば、さらに快適にお花見を楽しめます↓

花見の飲み物はどうする?定番のドリンクと量の計算方法

持って行くならこれ|花見に喜ばれるお菓子5つ

温かい食べ物があると安心|温かい食べ物と持っていく方法