キッチンのすべて

レシピや料理の豆知識、調理器具の話など、キッチンに関わるすべてを独断と偏見を持ってお送りしています

たくさんのにんにくを長期保存する3つの方法!【保存方法まとめ】

記事内に広告が含まれている場合がございます

にんにくの写真

にんにく臭いmasaです。

にんにくを大量に貰ったので、保存方法をシェアしていきたいと思います♪

  1. にんにくの保存方法を全部網羅
  2. 大量に保存するならどんな方法が1番良い?

っていう2本立てで行きましょう⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

冷凍~乾燥まで全てまとめたので、目的に合わせて試してみて下さい♪

あ、最初に言っておきますけど、1番長持ちするのはオイル漬けです(暴露w)

にんにくの常温保存

にんにくは本来、皮を剥かないで保存する方が理想的です。水分が逃げないようにああなってるんですね。

常温で保存する場合は、湿度の低いところで、ネットに入れたまま吊るすのがオススメ。買ってきたときにネットに入っていないやつは、新聞紙などの乾いた紙でくるんで暗所に保管しておきましょう。

ちなみに、1かけとか2かけで保存するとしても、皮がむいてなければ基本的な考え方は一緒です♪(ちょっとだけ日持ちしなくなりますけど大差ないですね(^^))

保存期間

冷暗所で常温保存した場合の目安は1ヶ月ほど。

虫が湧いてたとしても洗えば食べられるそうですが…まあ捨てますよね(笑)

冷蔵保存

冷蔵庫で保存する場合、チルド室がオススメ♪

  1. 乾燥を防ぐため
  2. ニオイが移らないようにするため

この2点に注意したいので、新聞紙にくるむ、もしくはペーパー等で巻いてからタッパー・保存袋に入れて保存するのが良いかと(^^)

保存期間

実は、冷蔵庫で保存しようが冷暗所で常温保存しようがそこまで保存期間に差は出ません(゜゜;)

チルド室であれば2ヶ月くらいいけるかな~といったところです。

皮をむいた使いかけのにんにくはどうしたらいい?

僕なら焼いて食べますが(笑)皮を向いてしまった場合、乾燥とニオイ移りに気を付けたいので、ラップでぴっちりくるみ、保存袋やタッパーに入れましょう。

この場合、保存期間は劇的に短くなってしまう(目安の半分くらい)ので、すぐに使う予定がなければ下記の冷凍保存やオイル漬けなどの方法にした方が良いでしょう(^^)

冷凍保存

使いやすくしてから保存するのがオススメです^^

1かけづつ冷凍保存するときは、皮はていねいに剥いて(薄皮もしっかり)から1コずつラップでくるみ、保存袋に入れて冷凍室へ。

切ってからorすりおろしてから保存するする場合も、基本的には小分けにして冷凍するようにします。

保存期間

そのままであればだいたい1ヶ月ほど。下ごしらえしてから冷凍すると、その半分くらいかな?すりおろすともっと短くなります(1~2週間くらい?)

解凍するときは、ゆっくり自然解凍か。切ったりしてあるなら凍ったまま調理するのもOKです♪

干す

タテ、それか輪切りにしてから真ん中の芯を取り除いてください。

ザルに重ならないように並べて、途中でひっくり返しながら2~3日すれば完了。

なんでも干せば長持ちするもんです。

保存期間

2ヶ月はいけるハズです。使い方は普通のにんにくと同じ。さすがに香りが弱いけど、ガーリックチップとかにするなら差は感じないかなと( ^ω^ )

オイル漬け(ガーリックオイル)

たくさんあるなら、ガーリックオイルを作るのも良いでしょう。

まずは雑菌が繁殖しないように、瓶をキレイに洗ってからアルコールスプレーなどで消毒します。

ばらしたニンニクの皮を剥き、かぶるくらいのオリーブオイルを入れて、トウガラシを房のまま投入します。

保存期間

唐辛子を入れるかどうかで変わってきます。

  • 入れない→2ヶ月程度
  • 入れる→1年目指せる

唐辛子の効果により、雑菌・カビの繁殖を防げます。余っていれば必ず入れるようにしたいですね^^

スポンサーリンク

   

大量にあるとき、どの保存方法がオススメ?

ここまで来ればなんとなくお分かりかと思いますが、オイル漬けor干して保存が最適化と思います。

どっちも1かけずつ剥かなければいけないので、ちょっと面倒かもしれませんけどね(笑)

両者の使い方がちょっと違うので、そこだけ説明させて下さいな。

オイル漬け

オイル漬けにするのが1番長持ちしますが、いかんせん用途が少し狭くなります。

パスタやドレッシングなど、オリーブオイルが入って当たり前のものには使えますが、炒め物やすりおろしには向かなくなります。

乾燥

普通の(?)にんにくとして使うならこっちの方が及第点かもしれませんね。

ただし、スーパーなんかで売っているニンニクは既に乾燥させているので、干しすぎると中身がスカスカになってしまう事もあります。ちょっと難しいのが玉に瑕といったところ。

まとめ

にんにくをたくさん貰ったりした場合は

  • 干す
  • オイル漬け

のどちらかをオススメします。

初心者さんであれば、漬けておくだけで良いオイル漬けあたりが良いかと^^

にんにくは捨てたとしても、オイルにしっかり香りが出るのでそれだけでも利用価値アリですよ。

使いどころの多いにんにくです。ムダにしないようにしたいですね( ・∀・)じゃ♪